コラム【コロナで変革した新卒採用の現場より】

NEWS/コラム

コロナで変革した新卒採用の現場より


今回のコロナ騒動がもたらした影響により、現場では対応に追われたという採用担当は多くいるのではないかと思います。3月からの大規模な合同企業説明会の相次ぐ中止を筆頭に、企業でも一時採用活動をストップしていた企業も多く見受けられました。しかし、コロナがもたらした影響は必ずしも悪いものばかりではなく、今後の採用の在り方について考えさせられるきっかけともなりました。

今回はそんなコロナで変革した新卒採用について、現場目線で紹介したいと思います。

 

 

コロナにより何が変わったか。

一言で言うと、採用のオンライン化です。ご存知の通り、多くの企業では感染予防対策として在宅勤務が導入されました。そんな中、採用活動を対面で行うわけにはいかず、多くの企業がオンラインでの採用を余儀なくされました。幸いにも弊社では中途採用における面接を、一部WEB面接を既に導入しておりましたので、早期に新卒採用においてもオンラインでの会社説明会、面接を導入することができました。

WEB面接風景

最近では合同企業説明会についても、オンラインでの実施が進んでおり、夏のインターンシップについてもオンラインで実施する企業、実施を検討する企業が続出しております。もちろんオンラインにはデメリットもありますので、企業によってはオンラインでの活動を行わず、一旦採用活動をストップさせ、6月から再開された企業もあるかと思います。しかしコロナウイルスの第二波も予測され、学生もオンラインでの就職活動を経験した今、今後の新卒採用におけるオンライン化は避けては通れない道となるでしょう。

ちなみに弊社では4月上旬に予定していた説明会は全て中止とし、4月下旬以降予定していた説明会は全てWEBでの説明会へと変更しました。5月についても対面での説明会はゼロ。全てWEBで実施をしております。学生の反応はどうだったかというと、例年に比べ説明会の開催数は1/3以下となりましたが、参加者数でいうと昨年同時期と比較しほぼ同等の学生に参加いただきました。つまり、1回あたりの参加者週は2倍~3倍以上になっております。さらにWEB説明会に切り替えたことにより、北は北海道から南は沖縄まで、全国の地方学生から参加していただくことができました。加えて、毎年全国の主要都市で説明会を開催していた当社としては、出張をして開催する必要がなくなりましたので、旅費経費の削減、移動時間を大幅に削減できたことは言うまでもありません。

ここまでを数値化すると非常に効率的に採用活動ができていると映るのではないでしょうか。

 

 

オンライン化のデメリット

もちろん採用活動のオンライン化がもたらすものは良い面だけでなく、デメリットもあります。例えば次のようなことがあげられます。

・気軽に参加できるため、とりあえず参加してみたという学生の増加。

→実際に説明会参加者数に対する選考参加率は例年に比べ下がりました。

・対面とは違い、雰囲気が伝わりにくい。

→実際に参加後のアンケートでは、社員や会社の雰囲気が対面の方が伝わりやすい、理解度が対面の方が高い等の回答を多数いただいております。

・通信環境の悪い学生が、映像や音声が乱れる、回線が途中途切れる。

 

このようなことを踏まえると、学生と企業側とで採用のミスマッチを招くリスクは、対面に比べ高くなることが予測されます。実施に学生に対して、対面とオンラインでの面接どちらが良いかを聞いたアンケートでは52.3%の学生が対面を希望するとの回答があり、WEB希望者より19.0ポイント高い結果となりました。

説明会希望アンケート

 

 

今後の採用について

上記の述べたように、新卒採用活動におけるオンライン化には良し悪しあります。特に新卒採用は中途採用とは異なり、応募者の入社の意思決定おける要素として、会社の雰囲気や社員の人柄など、対面で接することにより、志望意欲をより高められる要素が、常にアンケートでは上位にきています。大手のようなブランド力や知名度、福利厚生などで強みを持っている企業は、その部分でカバーできますが、中小企業には大手のように勝負できる要素は限られてきますので、多くの企業では、人事担当者や現場社員の対応でカバーしているというのが実情ではないでしょうか。重要なのは、自社の採用活動において強みと弱みを理解し、オンラインとオフラインで何ができるか、どう上手く組み合わせて実施をしていくということだと感じます。

WEB説明会風景

 

執筆者:株式会社マリモホールディングス 人事部  菊田翔吾(きくた しょうご)

 

 

【外国人採用に関するお問い合わせはこちら】

佐竹&マヤ アルドクリスタント

お問い合わせ

インドネシア人採用・タイ人採用・マレーシア人採用で
お困りの方はお気軽にご連絡ください。